ペット遠隔

遠隔施術はペットにも可能です。

人間よりも、動物の方が遠隔施術はよく効きます。

私自身、以前沢山ネコを飼っていたのですが、これらを病院に連れて行くのはとても大変でした。

遠隔施術は家で受けられますので、飼い主、ペット双方の通院の苦労を軽減することができると思います。

適応症は様々で、動物病院で対応している症状にはどれも対応可能です。

対象・代表的な 犬・ネコ をはじめ、写真撮影可能な生物であれば何でも施術可能です。

昔から、ペットが飼い主の病気を引き受ける、というようなことが言われていますが、

これは事実で、ペットはペット自身が意図しているのかしていないのかは分かりませんが、飼い主や近くにいる人の意識、

エネルギー状態に大きく健康状態を左右されながら生きています。

 

人間同様、邪気の除去は、病気を治すにあたって真っ先にしておくべきことだと考えています。

ペットに対しても、送って頂いた写真に対して施術を行います。

以下に手順をご説明します。

なお、飼い主と纏めて申し込んで頂き、同時に施術を行う場合は割引も行っていますので御利用下さい。

☆当院では、ペットを施術所に連れてきて頂き、対面して施術することは行っておりません。

ペットへの施術は遠隔のみになります。

 

料金

1回・一匹あたり 5000円(ペットに対しては1回のお申し込みに対し3日間施術を行います)

飼い主との同時施術は、飼い主+ペット一匹で 11000円

ペット遠隔施術・予約の流れ

問診票の作成

写真の撮影

問診票と写真をメールで送付(marugame_0214@yahoo.co.jp)

施術料の振り込み

施術当日

となります。

☆飼い主との同時施術をご希望の場合は、まず飼い主の問診票を作成のうえ(遠隔施術のページをご覧下さい)以下のペット用問診票を添えてお送り下さい。

住所・電話番号は飼い主と同じである場合は記入の必要はありません。

 

問診票

以下の1~7に記入の上、メールでお送り下さい。

1、依頼者(飼い主)のお名前 と ふりがな

2、住所 遠隔施術において、住所はとても重要な情報ですので正確にお願い致します。再診の方もご記入願います。

  依頼者とペットの所在地が離れている場合は、両方記入して下さい。

3、当日連絡のつく電話番号

4、施術希望日

 ペットだけの場合は、休診日や非常に忙しい日を除けば大体可能です。

 ペットの場合は時間までの指定は不要ですので、希望日を第3希望くらいまで書いて頂ければと思います。

 飼い主と同時施術の場合は、飼い主の方の都合がいい時間まで指定して頂く必要があります。

 遠隔・無接触施術のページに詳細がございますので、まずはそちらをご覧のうえ、飼い主様の問診票を作成して下さい。

5、施術するペットの種類

6、ペットの名前と性別(分かれば)

7、症状

問診票と写真の送付先 → marugame_0214@yahoo.co.jp

 

 

写真

前後左右から撮った4枚。

正確に前後左右から撮るのは難しいと思いますので、その場合は大体でもいいです。

背中から、お腹からもいいと思いますが、1枚はかならず、顔と目を正面から捉えた写真を入れて下さい。

足が痛い場合などは、痛がっている部位のアップもください。

あまり数が多くても困るので、最大6枚まででお願いします。

☆☆☆注意☆☆☆

飼い主が抱えたり、抱っこした状態では、飼い主とのエネルギー分離が難しく、原因の特定が難しくなりますので、
やむを得ない場合を除いて、なるべくペットだけが写っている写真をお願いします。


飼い主、ペット同時施術の場合も、飼い主は飼い主の写真(撮影方法は遠隔・無接触施術のページ参照)、ペットはペットの写真で別々に作成して下さい。

写真は ライン、メッセンジャーではなく、必ずメールでお送り下さい。

marugame_0214@yahoo.co.jp

 

料金・振り込み先

1回・一匹あたり 5000円

飼い主との同時施術 11000円

 

☆☆☆振り込み先☆☆☆

東京三菱UFJ表参道支店・普通・0917737

みずほ・目黒支店・普通・8085542

楽天銀行・ギター支店(注・支店は全て楽器の名前なのです)・普通・2186825

いずれも名義はクワジママサアキです。
振り込みの場合、どの口座に振り込んだかご一報頂けると幸いです。

 

施術当日

人間への施術の場合は、施術日時を決め、時間になったら横になって頂いていますが、ペットの場合はそれは不要(そもそも不可能)ですので、こちらの任意の時間に施術を行います。

ペットが何をやっている時でも効果に違いはありません。

何時頃施術出来るかは予め連絡差し上げます。